モラル・ハラスメント 女性のための離婚相談 女性弁護士による離婚相談を実施しております。

モラル・ハラスメント

モラルハラスメントとは

モラルハラスメント(モラハラ)という言葉を最初に提唱したのは、フランスの精神科医とされています。「言葉や態度によって、巧妙に人の心を傷つける精神的な暴力」のことをモラルハラスメントと名付けました。

ドメスティックバイオレンス(DV)は、配偶者や恋人など、親密な関係にある人から振るわれる暴力のことをいい、この暴力には、身体的暴力のほか、精神的暴力、性的暴力、経済的支配、社会的隔離などが含まれますが、モラルハラスメントは、このうちの精神的暴力に区別できます。ですので、モラルハラスメントが配偶者や恋人等によって行われている場合には、モラスハラスメントは、DVのひとつの形態とみることができます。

モラルハラスメント夫の特徴

モラルハラスメントは、殴る・蹴るといった暴力ではないので、夫からモラハラを受けているかどうかは、実は、自覚しにくいことです。

「私の夫は、モラハラ夫かも?」と疑いをもった時には、あなたの夫に、次のようなことが当てはまらないかチェックをしてください。

  1. 家庭内では、いつも上から目線でものを言う。
  2. 弁が立ち、自分の意見をとうとうとしゃべるが、実は、相手と話し合いができていない。
  3. 自分のルールにこだわり、そのルールを家族にも従わさせようとする。
  4. 自分のことが大切で、他人は、自分にとって利用できるかどうかで価値を決める。
  5. 世間体や人目を気にするので、意外に外面は良い。
  6. 妻には節約を求めるが、自分の趣味のためには、惜しみなくお金を使う。
  7. 妻が家庭外で人と会ったり、連絡をとったりすることを監視しようとする。
  8. 妻の外見や学歴のことで、ばかにしたような発言をする。
  9. 子どもを分け隔てなく接することはせず、えこひいきをする、または、特定の子どもに執着する。
  10. 妻の作った食事が気にくわないと、わざわざ別の物を食べる。
  11. 何を言っても長時間無視し続ける。
  12. 「俺をそうさせるお前が悪い。」「誰のおかげで生活できるんだ。」などと言う。
  13. 生活費を渡さない。
  14. 家族や友人との関係を制限する。
  15. 大声で怒鳴る、ののしる、物を壊す。
  16. ドアを蹴ったり、壁に物を投げつけたりして脅す。
  17. 人格を否定するような暴言を吐く。
  18. SNSなどで誹謗中傷する。
  19. 行動や服装などを細かくチェックしたり、指示したりする。
  20. 他の異性との会話を許さない。
離婚問題を弁護士に相談すべき理由
離婚問題を弁護士に相談すべき理由
よくあるご相談例
よくあるご相談例
ご利用方法

相談のご予約

まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。

ご相談予約電話番号 
0742-81-8361

相談に関するご希望等(相談場所、相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。

なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。

弁護士による法律相談

予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。

弁護士が相談に応じます。

弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。

相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。当事務所から、相談者の皆様の意に沿わない勧誘を行うことはありません。

離婚相談シート ダウンロード (PDF file)

ご依頼

相談の結果、弁護士に依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。受任させていただく場合には、ご要望に応じ、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。

ご利用方法の詳細はこちらから
ご予約・お問い合わせはこちらへ
ご予約・お問い合わせはこちらへ
相談予約受付中 0742-81-8361
メールによるお問い合わせ

アクセスマップ

生駒事務所(奈良・登美ヶ丘)

住所

〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3 
リコラス登美ヶ丘A棟202号
TEL 0742-81-8361 
FAX 0742-81-8362

電車

近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口を出ると、目の前にrecolax(リコラス登美ヶ丘)があります。その2階(コンビニエンスストアの真上)に生駒事務所があります。

自動車

  1. 精華町、木津川市、京田辺市、交野市、四條畷市からは、国道163号線を使用し、「鹿畑町」交差点を南へ曲がって直ぐです。学研奈良登美ヶ丘駅の手前のガソリンスタンドを超えたところを左折し、同駅北口やリコラスの手前の細い道を南に進むと、右手にリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)
  2. 第二阪奈道路を使用した場合は、「中町インター」を下りて北へ向かい、近鉄学園前駅の横を通って更に北へ向かって下さい。学研奈良登美ヶ丘駅の手前で側道に入り、同駅南口の正面を通り、道なりに右へ曲がったところにリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)。

Copyright(c) SHOHAKU legal profession corporation. All Rights Reserved.
0742-81-8361メールLINE