モラハラ被害のチェックリスト 女性のための離婚相談 女性弁護士による離婚相談を実施しております。

モラハラ被害のチェックリスト

モラハラ夫は、妻の精神をいためつけるような嫌がらせを繰り返すことで、妻の自尊心や判断力を徐々に低下させ、行動や思考までをコントロールしようとします。モラハラ夫の多くは、社会的には高い地位にあり、頭が良く、弁も立ちます。家庭内では、妻に対し、独自の正当性を一方的に語り、少しでも、妻が反論しようものなら、一気に理詰めで責め立てます。モラハラ夫の理屈は、要するに、「俺を怒らせるお前が悪い」なのですが、妻の反論には、一切、耳を傾けようともしないので、妻側は、夫への抵抗をあきらめ、とりあえずは、夫の言うとおりにして、やり過ごすことによって対処するようになってしまいます。

モラハラ被害を受け続けている妻は、本来の判断力や気力を奪われ、夫が怒るのは、自分が悪いのではないかと思うようになり、自分が被害を受けていることにも気付かない場合も多いかもしれません。

以下のケースが当てはまるかどうかをチェックして、自分が、モラハラの被害者になっていないかを、確認してみてください。

  1. 夫の機嫌が悪くなりそうなことを夫に伝えるのがためらわれるので、伝えずに済む方法を考えてしまう。
  2. 些細な失敗をした時でも、その場に夫がいなかったことに安堵する。
  3. 夫の帰宅時間が近づくと緊張し、見ていたテレビを消したり、電話を切り上げたりする。
  4. 夫が、どのような反応をするのかを先読みすることに、多大なエネルギーを使ってしまう。
  5. 夫の言っていることは間違っていると思っても、自分の意見は言わないで済ます。
  6. 家具や電化製品を購入する時にも、自分の希望を夫に言わないようなっている。
  7. 結婚前に楽しんでいた趣味を結婚してからやめてしまった。
  8. 夫から頼まれた用事は、完璧にこなそうとする。
  9. 夫が行きたがっている行楽には、自分は乗り気ではなくても、一緒に行って楽しそうな素振りをする。
  10. 友人から外出の誘いを受けると、真っ先に夫が留守かどうかを確認する。
  11. ささいな事柄で、夫に言っていないことや、嘘をついてしまったことが増えていっている。
  12. 夫を怒らせないよう、子どもの行動まで制限したり、子どもにあたったりする。
  13. 生活費が足りなくなると、夫に言えずに、自分の貯金を取り崩す。
  14. 夫がどんなに理不尽な態度をとっても、自分さえ我慢すれば良い、と思うようにしている。
  15. 夫に何をされても、自分が悪い、と思う。
離婚問題を弁護士に相談すべき理由
離婚問題を弁護士に相談すべき理由
よくあるご相談例
よくあるご相談例
ご利用方法

相談のご予約

まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。

ご相談予約電話番号 
0742-81-8361

相談に関するご希望等(相談場所、相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。

なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。

弁護士による法律相談

予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。

弁護士が相談に応じます。

弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。

相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。当事務所から、相談者の皆様の意に沿わない勧誘を行うことはありません。

離婚相談シート ダウンロード (PDF file)

ご依頼

相談の結果、弁護士に依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。受任させていただく場合には、ご要望に応じ、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。

ご利用方法の詳細はこちらから
ご予約・お問い合わせはこちらへ
ご予約・お問い合わせはこちらへ
相談予約受付中 0742-81-8361
メールによるお問い合わせ

アクセスマップ

生駒事務所(奈良・登美ヶ丘)

住所

〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3 
リコラス登美ヶ丘A棟202号
TEL 0742-81-8361 
FAX 0742-81-8362

電車

近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口を出ると、目の前にrecolax(リコラス登美ヶ丘)があります。その2階(コンビニエンスストアの真上)に生駒事務所があります。

自動車

  1. 精華町、木津川市、京田辺市、交野市、四條畷市からは、国道163号線を使用し、「鹿畑町」交差点を南へ曲がって直ぐです。学研奈良登美ヶ丘駅の手前のガソリンスタンドを超えたところを左折し、同駅北口やリコラスの手前の細い道を南に進むと、右手にリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)
  2. 第二阪奈道路を使用した場合は、「中町インター」を下りて北へ向かい、近鉄学園前駅の横を通って更に北へ向かって下さい。学研奈良登美ヶ丘駅の手前で側道に入り、同駅南口の正面を通り、道なりに右へ曲がったところにリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)。

Copyright(c) SHOHAKU legal profession corporation. All Rights Reserved.
0742-81-8361メールLINE