離婚相談に強い奈良の弁護士なら松柏法律事務所 TOP > トピックス&ニュース 一覧 > 【男性の産休の新設や,母親の育休を2回に分割できるよう定めた,育児・介護休業...
当事務所のトピックス&ニュースです。
2021年2月6日
男性の育児休業の取得を促すため,政府は,育児・介護休業法などの改正案をまとめました。男性の育児休業については,政府は2025年までに取得者の割合を30%にすることを目標に掲げているものの,2019年度は7.48%に低迷しています。
改正案では,次のような変更が予定されています。
①父親が通常の育休とは別に,生後8週までの間に,2回に分割可能な最大4週間 の産休を取ることができる。
②育休を2回に分割できる。
③働いて1年未満の非正規雇用の労働者でも育休を取得できる。
④企業に対して育児休業を取得しやすい雇用環境を整備するため従業員への制度の周知を義務づけ
⑤大企業には育児休業の取得率の公表を義務づけ
まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。
相談に関するご希望等(相談場所、相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。
なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。
予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。
弁護士が相談に応じます。
弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。
相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。当事務所から、相談者の皆様の意に沿わない勧誘を行うことはありません。
離婚相談シート ダウンロード (PDF file)相談の結果、弁護士に依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。受任させていただく場合には、ご要望に応じ、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。
〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3
リコラス登美ヶ丘A棟202号
TEL 0742-81-8361
FAX 0742-81-8362
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口を出ると、目の前にrecolax(リコラス登美ヶ丘)があります。その2階(コンビニエンスストアの真上)に生駒事務所があります。
〒530-0047 大阪市北区西天満1-7-20
JIN・ORIXビル 802号
TEL 06-6360-6500
FAX 06-6360-6540
京阪本線もしくは地下鉄堺筋線「北浜駅」を下車し、(京阪)26番出口から地上へ出て下さい。または、京阪中之島線「なにわ橋駅」を下車し、3番出口から地上へ出て下さい。
難波橋(通称ライオン橋)を北側にわたりきったところにある交差点(難波橋北詰)の北西角(わたりきって左側)にあるビルです。
阪神高速環状線の「北浜出口」から一般道に下りたところにある交差点(難波橋北詰)の北西角(わたりきって左側)にあるビルです。来客用の駐車場がありませんので、お近くのコインパーキングか弁護士会の地下(有料)に駐車した上でお越し下さい。