職業(依頼者) 会社員
当事務所での解決事例の一部です。個人情報特定を避けるため、抽象化して紹介しています。
- 2019年02月15日
【離婚の際に財産分与に関する書面を交わしていなかったために,離婚後に請求を受けることとなったケース】
ご相談に至る経緯 Jさんは,約1年前に夫と離婚し,その際,自宅の不動産の所有権を財産分与として譲り受け,移転登記も済ませました。ところが,夫から,婚姻中の夫名義の定期預金の払戻しにつき,その払戻金を返還するよう請求を受 […]
- 2019年01月31日
【親子関係不存在確認調停において,夫の子と認められ,相当額の婚姻費用が支払われた例】
ご家族の状況など 奈良市に居住するBさんは,夫と子ども2人の4人で生活をしていました。Bさんの夫は公務員です。Bさんは会社員で,フルタイムで仕事をしています。子どもは,3歳と1歳の二人です。 ご相談の経緯 Bさんと夫 […]
- 2018年10月7日
【自宅を購入し,未成年の子がいたものの,協議離婚ができたケース】
ご家族の状況など 会社員のGさんは,結婚後,自宅を購入し,まもなく,子どももできました。自宅で親子3人で同居をしていたのですが,妻との価値観の違いが激しく,口喧嘩が絶えない状態となりました。妻には,破綻原因となる具体的 […]
- 2018年10月6日
【財産分与で住宅ローン残債務の負担の免除を受け,かつ,解決金の支払いを受けたケース】
ご家族の状況など 生駒市に居住するAさんは,夫と子どもと2人で,購入した自宅で生活をしていました。Aさんの夫も,Aさんも,専門職としてフルタイムで働いています。子どもたちは全員,まだ就学前で,幼稚園等に通っていました。 […]
- 2018年09月4日
【離婚訴訟において,夫婦共有財産を隠匿しているとの主張を排斥した例】
ご家族の状況など 生駒市に居住するRさんは,夫と子どもと3人の5人で生活をしていました。Rさんの夫は会社員です。Rさん自身も,フルタイムで仕事をしています。もっとも,その収入は,夫の3分の1ほどしかありません。子どもは […]
- 2018年07月9日
【離婚に伴い,夫婦共有財産の対象となる不動産を売却して清算できた例】
ご家族の状況など 香芝市に居住するAさんは,夫と2人で生活をしていました。Aさんの夫は会社員をしており,Aさん自身は,別の会社で正社員として事務の仕事をしています。Aさん夫婦には,まだ子どもはありません。Aさん夫婦は, […]
- 2018年07月6日
【離婚を拒絶する妻との間で,離婚を成立させた例】
ご家族の状況など 生駒市に居住するGさんは,妻と子ども一人とGさんの両親の5人で暮らしていました。普段から,妻とGさんの両親の折り合いが悪く,Gさんは,いつも妻の愚痴を聞いていました。仕事が忙しかったGさんは,毎日のよ […]
- 2018年06月18日
【夫が子どもの監護者と指定され,親権を取得して離婚した例】
ご家族の状況など 奈良市に居住するPさんは,妻と子どもと4人で生活をしていました。Pさんは会社員で,Pさんの妻は専業主婦です。Pさんと妻との間には,3歳と1歳の子どもがいます。Pさん一家は,Pさんの実家近くでアパートを […]
- 2018年03月16日
【夫の企業年金や会社が契約していた退職金目的の保険を財産分与の対象として離婚した例】
ご家族の状況など 奈良市に居住するCさんは,夫と子どもと3人で生活をしていました。Cさんの夫は,夫の父が経営する会社の役員として仕事をしています。Cさんは,夫の父が経営する会社の事務職員として仕事をしています。夫もCさ […]
- 2018年03月5日
【妻からの離婚に伴う財産分与請求で,夫の方が妻から財産分与として一定の金銭を受けることを認められたケース】
ご家族の状況など 奈良市に居住するHさんは,妻と子ども2人の4人で生活をしていました。Hさんは大阪で不動産業の会社で働いており,妻は奈良でパートで働いています。Hさんは,職場の女性と不貞関係となり,それが原因で妻と仲が […]