【はっきりした離婚原因がないケースで離婚ができた例】 女性弁護士による離婚相談を実施しております。

離婚相談に強い奈良の弁護士なら松柏法律事務所 TOP > 解決事例 > 性別 女性 > 【はっきりした離婚原因がないケースで離婚ができた例】

【はっきりした離婚原因がないケースで離婚ができた例】

当事務所での解決事例の一部です。個人情報特定を避けるため、抽象化して紹介しています。

  • 2020年03月15日

【はっきりした離婚原因がないケースで離婚ができた例】

ご家族の状況など

 Aさんは,子育て中の専業主婦です。会社員の夫と幼稚園児と小学校低学年の子ども2人との4人暮らしをしていました。

ご相談の経緯

 Aさんの夫は,浮気をしたわけではなく,Aさんに暴力をふるうわけでもありません。まだ幼い子どもたちの世話もしてくれます。しかし,Aさんと育った環境が違うためか,金銭感覚や双方の実家との関わり方など日常の細々したことで,夫との間での価値観の違いが,だんだん重く感じられ,一緒に生活をしていくことが精神的に負担になってきました。
 何度か,思いとどまったものの,夫との生活を続けることができなくなったAさんは,子どもらを連れて実家に戻ることとしました。
 夫には,妻から離婚を求められる理由が理解できず,離婚には反対です。
 Aさんは,2人の間での話し合いでは,離婚は不可能と考え,弁護士に相談することとしました。

ご相談の内容

 Aさんは,当事務所に来られ,夫と離婚したいが,夫が離婚に応じてくれない。子ども2人の親権を確保した上,夫と離婚することはできないかと相談をされました。

当事務所の対応と解決

 Aさんのご意向を受け,明確な離婚原因がないため,協議での離婚の方針をとると,事態は離婚原因をめぐり紛糾し,離婚まで長期化が避けられないと判断されため,早急に離婚調停と婚姻費用分担調停を家庭裁判所に申し立てることとしました。
 ただし,それと同時に,夫からの子どもと面会交流は確保するように勧めました。後に,親権者指定で,こちらが不利にならないようにするためです。
 定期的な面会交流を続けていたことが効を奏したのか,夫も,冷静に,Aさんの離婚意思が固いことを納得してもらえたようです。別居中の婚姻費用も確保できた上,数回の調停期日を経て,Aさんは,夫と調停離婚をすることができました。Aさんは,子どもらの親権も確保でき,将来の養育費の取り決めも調停条項とすることができました。 

The following two tabs change content below.
弁護士法人松柏法律事務所

弁護士法人松柏法律事務所

当法律事務所では、皆様が安心してご相談できるよう、女性弁護士がじっくり、丁寧にお話をお聞きします。 離婚の意思がはっきりしない方のご相談も多いのですが、このような場合にも、離婚する際のメリット・デメリットをアドバイスさせていただきながら、ご相談をお聞きしております。ご自分で予想している離婚と、実際が異なることも多々ありますので、早めのご相談をお勧めします。
弁護士法人松柏法律事務所

最新記事 by 弁護士法人松柏法律事務所 (全て見る)



離婚問題を弁護士に相談すべき理由
離婚問題を弁護士に相談すべき理由
解決事例
解決事例

ご利用方法

相談のご予約

まずは、お電話で法律相談のご予約をお取り下さい。

ご相談予約電話番号 
0742-81-8361

相談に関するご希望等(相談場所、相談時間、担当弁護士等)がございましたら、ご予約の際にお伝え下さい。

なお、弁護士が相手方から既に相談を受けている場合や、その他相談に応じることに支障がある場合には、相談をお断りする場合があります。

弁護士による法律相談

予約された日時に、当事務所へお越し下さい(電話やメールによる相談は行っておりません)。

弁護士が相談に応じます。

弁護士には守秘義務がありますので、秘密は固く守ります。

相談の結果、弁護士に依頼されるかどうかは、相談者の皆様の自由です。当事務所から、相談者の皆様の意に沿わない勧誘を行うことはありません。

離婚相談シート ダウンロード (PDF file)

ご依頼

相談の結果、弁護士に依頼されることを希望される場合には、その旨ご連絡下さい。受任させていただく場合には、ご要望に応じ、見積書を作成いたします。その後、内容をご検討の上、ご依頼されるかどうかお決め下さい。

ご利用方法の詳細はこちらから
ご予約・お問い合わせはこちらへ

ご予約・お問い合わせはこちらへ

相談予約受付中 0742-81-8361
メールによるお問い合わせ

アクセスマップ

生駒事務所(奈良・登美ヶ丘)

住所

〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘6-3-3 
リコラス登美ヶ丘A棟202号
TEL 0742-81-8361 
FAX 0742-81-8362

電車

近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」南出口を出ると、目の前にrecolax(リコラス登美ヶ丘)があります。その2階(コンビニエンスストアの真上)に生駒事務所があります。

自動車

  1. 精華町、木津川市、京田辺市、交野市、四條畷市からは、国道163号線を使用し、「鹿畑町」交差点を南へ曲がって直ぐです。学研奈良登美ヶ丘駅の手前のガソリンスタンドを超えたところを左折し、同駅北口やリコラスの手前の細い道を南に進むと、右手にリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)
  2. 第二阪奈道路を使用した場合は、「中町インター」を下りて北へ向かい、近鉄学園前駅の横を通って更に北へ向かって下さい。学研奈良登美ヶ丘駅の手前で側道に入り、同駅南口の正面を通り、道なりに右へ曲がったところにリコラスの時間貸駐車場があります(90分無料となりますので駐車券を当事務所にご持参下さい。)。

松柏法律事務所(大阪・北浜)

住所

〒530-0047 大阪市北区西天満1-7-20
JIN・ORIXビル 802号
TEL 06-6360-6500 
FAX 06-6360-6540

電車

京阪本線もしくは地下鉄堺筋線「北浜駅」を下車し、(京阪)26番出口から地上へ出て下さい。または、京阪中之島線「なにわ橋駅」を下車し、3番出口から地上へ出て下さい。

難波橋(通称ライオン橋)を北側にわたりきったところにある交差点(難波橋北詰)の北西角(わたりきって左側)にあるビルです。

自動車

阪神高速環状線の「北浜出口」から一般道に下りたところにある交差点(難波橋北詰)の北西角(わたりきって左側)にあるビルです。来客用の駐車場がありませんので、お近くのコインパーキングか弁護士会の地下(有料)に駐車した上でお越し下さい。


Copyright(c) SHOHAKU legal profession corporation. All Rights Reserved.
0742-81-8361メールLINE